よくある質問/バックアップを複数残したい。
バックアップの設定が基本設定のままですと、前回取ったバックアップファイルは上書きされます。その為、バックアップファイルは一つしか残りません。
以下の方法でバックアップファイルを複数取得することができます。
- バックアップを世代化して複数取得する。
探検隊Ver7.X以降は以下の手順に沿って設定してください bookmark
- データベース管理版を起動します。
- バックアップ設定をクリックします。
- バックアップ設定のパターン設定で、週間または月間をクリックします。
- 週間はバックアップを取得したい曜日にチェックを入れます。(推奨は、全ての曜日に設定)月間は、取得する実行日を選択します。
- [決定]をクリックします。
- 終了メッセージ画面で「OK」をクリックします。
- データベース管理版を終了します。
探検隊Ver6.5は以下の手順に沿って設定してください bookmark
- 学校運用設定の画面からバックアップをクリックします。
- バックアップ設定のパターン設定で、週間または月間をクリックします。
- 週間の場合、バックアップを取得したい曜日にチェックを入れます。(推奨は、全ての曜日に設定)月間の場合、取得する実行日を選択します。
- [決定]をクリックします。
- 学校運用設定に画面が戻ったら「保存」をクリックします。
- 外部記憶メディアを利用する。
- 「外部メディアに探検隊バックアップを取得したい」を参考に外部媒体へバックアップを取得するよう設定します。
- バックアップされるごとに記憶メディアをローテションで入れ替えて、バックアップファイルを複数取得します。
この資料は以下のバージョンについて記述したものです。
・探検隊バージョン 6.5/7.X/10